カナダ文化,  役立つ英語

【カナダ英語】英語で説明!カナダでローマ字表記の日本語7選

【Can You Explain These 7 Japanese Words?】
今回はカナダで見かけるローマ字表記でそのまま使われている日本語7選をピックアップしました!そしてカナダ人に「これって何?」と聞かれた時の英語での説明方法を解説していきます。

「おっ!日本語じゃん!」と見かけた時は少し嬉しくなる半面、カナダ人に説明してあげようとなると「英語でなんて言ったらいいんだろう?」と思う単語もあったりするのでカナダ留学を控えている方は事前準備と言うことで参考にしてみてください!

目次

MATCHA(抹茶)

最初に紹介するのは、カナダ(世界でも?)では定番となってきている抹茶ドリンクや抹茶味のスイーツなどのメニュー名で日本語のまま使われている“MATCHA”です。

読み方は「マッチャ」と日本語の音のままですが、スペルは日本語のローマ字とは少し違い”maccha”ではなく“matcha”と表記されます。

カナダでも浸透しつつあるものの、それでもたまに”MATCHA”が何なのか分からないカナダ人もいたりします。そんな時にどのように英語で説明すればいいのか見てみましょう!

【”MATCHA”を英語で説明するには…?】

  • Green tea(ちなみに緑茶もgreen teaなので少し混乱するかも)
  • Powdered green tea(『粉状のお茶』)
  • Ground green tea(『挽き茶』。『挽かれたもの=粉末状になったもの』なので2つ目とほぼ同じ)

SASHIMI(刺身)

“SUSHI”は世界中のほとんどどこでもお馴染みになってきています。『日本人』と言えば「寿司が好きなんでしょ?」「日本出身か!寿司なら知ってるよ。」というイメージがカナダ人にもあるほどカナダでも”SUSHI”はよく知られています。

しかし、SUSHIに馴染んだ彼らでもより日本的な(本格的な)寿司レストランに行って“SASHIMI”と聞いて、何それ?となる人も多いです。ここでは『刺身』のみを取り上げますが、“NIGIRI”『握り(寿司)』や“TEMAKI”『手巻き(寿司)』と寿司は寿司でも違う言い方でメニューに書かれている場合もしかりで知らない人が多いです。

【”SASHIMI”を英語で説明するには…?】

  • Sliced raw fish(『薄切りの生魚』)
  • A type of sushi served without rice(『米(シャリ)なしの寿司の一種』と詳しく説明する)

KARAAGE(からあげ)

続いて紹介するのが、“KARAAGE”です。どこの日本食レストランにもあるわけではありませんが、カナダの日本食レストランでも『からあげ』がメニューにあるお店もあります。特にカナダの大都市にある居酒屋系の日本食レストランでは定番でカナダ人でもからあげがお気に入り!という人も増えていたりします。

またここでスペルに関してなのですが、日本でのローマ字表記では”KARAAGE”とひらがなに忠実に表すと、単語の真ん中には”A”が2つ並びます。しかし、カナダでは、日本語の音に沿ってスペルされ、“KARAGE”と表記され、これで「カラーゲ」と呼ばれていることもあります。またその仲間に”GOMAE”で『ごま和え』も見かけます。笑

photo credit: fjt0318 Karaage with pickled turnip via photopin (license)

【”KARAAGE”を英語で説明するには…?】

  • Japanese fried chicken(最も定番な訳し方で『日本式フライドチキン』)
  • Popcoon chicken(”Popcoon shrimp”というエビを揚げたものに似た呼び方で『ポップコーン(みたいにコロコロした)チキン』)
  • Deep fried marinated chicken(『味付けされた揚げチキン』で料理法から説明する)

ENOKI(エノキ)

中国レストランの火鍋や韓国レストランのチゲなどのスープ系にも定番で入っているエノキ(タケ)。レストランでのみならずカナダにある中華系スーパーや今やカナダ系スーパーでも見かけることもあります。

カナダでは韓国産のエノキが売られていることがほとんどですが、パッケージの表記はすべて“ENOKI”と日本語名のまま使われています。

photo credit: jpellgen (@1179_jp) Le Pot via photopin (license)

【”ENOKI”を英語で説明するには…?】

  • A white mushroom with long stem and small cap(『長い茎と小さな笠がついた白いキノコ』で特徴を詳しく説明する)
  • Flammulina velutipes(『エノキタケ』の英語での学術名。覚えるのが難しいのでこれで説明するのは最終手段)

KARATE(空手)

次にスポーツ部門で一単語。こちらも今や世界中で親しまれてその名も浸透している“KARATE”です。カナダにも空手教室を見かけることがよくあり、空手を習う子供たちが空手着で通っているのを見かけます。看板にも”KARATE”と書かれていますが、発音は英語風になり「カラテ」ではなく「カラーティ」または「クラーティ」のように発音されています。

【”KARATE”を英語で説明するには…?】

  • A Japanese martial art(『日本の武道』とざっくり説明する)
  • A martial art of self-difence using hand strikes and kicks(『手打ちや蹴りを使った自己防衛の武道』とどんな動きをするのか説明する方法もOK)

KIMONO/YUKATA(着物/浴衣)

日本の文化の1つとしても知られる着物や浴衣もそのまま“KIMONO”“YUKATA”と呼ばれています。浴衣よりも着物の方が認知度が高いです。なかなかカナダでは着物や浴衣を着る機会や着れるところは多くはないですが、日本文化を英語で説明できるようにしておくといいです。

【”KIMONO”/”YUKATA”を英語で説明するには…?】

  • KIMONO: A traditional Japanese garment(『着物:日本の伝統服』が基本の説明)
  • YUKATA: A casual version of KIMONO(『浴衣:着物の普段着バージョン』)

MOCHI(餅)

最後に紹介するのがです。抹茶と一緒に日本のスイーツとして人気があります。そしてこちらもカナダではそのまま日本語名で“MOCHI”と呼ばれていることが多いです。”MOCHI”と呼ばれていますが、カナダでは切り餅などのような餅ではなく、スイーツにのっている『白玉』「雪見だいふく」のような求肥で作られたものを”MOCHI”と認識されていることが多いです。

photo credit: marcoverch Mochi Permium Ice Cream im Whole Foods Market via photopin (license)

【”MOCHI”を英語で説明するには…?】

  • A Japanese rice cake(『日本のライスケーキ』で『餅』を説明するのが一般的)
  • A rice cake made from sweeter and stickier type of rice(『(普通の米より)甘く粘り気のある米で作られたライスケーキ』と原料を詳しく説明するのもOK)

まとめ

いかがでしたか?代表的な、カナダでよく見かける日本語そのままで表記される単語を7つピックアップしてみました。カナダに留学されて、カナダ人に「これは何?」と聞かれたら英語で説明できるように参考にしていただけたら嬉しいです!