カナダ文化,  役立つ英語

【”lb”とは?】日本人が知りたいカナダスーパーの食料品知識

【What Does “lb” Mean?】
今回は、カナダのスーパーでの意外と知らないけど、カナダで自炊して生きていくためには知っておくべき英語を紹介していきます!

カナダに留学・ワーホリに来て、初めて自炊に挑戦したり、スーパーに自分で買い物に行ったりするという方も多いと思います。(かく言う私もトロントにワーホリで来るまで、20数年間実家暮らしでした、、)

カナダに渡航後はまずホームステイでお世話になるのも一般的ですが、その後シェアハウスに引っ越し、カナダでの自炊生活を始めるという方、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

“lb”とは?

カナダのスーパーに行くと、野菜や果物、肉類などの値札カードに”kg”単位ではなく”lb”という単位で値段が表示されています。

“lb”とは「パウンド」という単位を省略形で表すときに使われます。

疑問:「なぜスペルが『パウンド”pound”』なのに”lb”なの?」

The answer goes back to ancient Rome. “Lb” is an abbreviation of the Latin word libra. Astrology buffs will know that Libra is the seventh sign of the zodiac and is symbolized by an image of scales.

引用:Huffington Postのこちらの記事より
「答えは古代ローマまで遡ります。”Lb”はラテン語のlibra「天秤」の略語で、占星術好きなら、「秤」に象徴される星座の7つ目「てんびん座」であるのが分かると思います。」

このように表記の“lb”は”libra”の略なのです。では、”1lb”はどのくらいかと言うと、約0.45kg(約450g)です!イメージとしては「1kgの半分よりちょっと少ない」と覚えておきましょう。

肉の部位・種類「バラ肉」「もも肉」「むね肉」英語で言うとどれ?

Real Canadian Super Storeのウェブチラシを参考にそれぞれざっと挙げたので、日本語で言うどの部位なのか解説します。

BEEF 牛肉

  • shank すね肉:固めの部位なのでポトフなど長時間煮込む料理向き
  • top sirloin/ sirloin 腰上部分の肉:噛み応えがあるがステーキ向き
  • chuck rib 三角バラ(肩ロース)肉:焼肉や煮込み用でも使える
  • lean ground ひき肉:ハンバーグやパティなどに
  • rib-eye リブロース肉:上質な部位でステーキ向き
  • marrow bone 骨髄部分:骨の中のプルプルした部分でスープや煮込み料理に
  • tenderloin ヒレ肉:ステーキやカツレツに
  • eye of round 外もも肉:煮込みやローストビーフに
  • loin ロース肉:ローストビーフや薄切りならしゃぶしゃぶなどに
  • sirloin tip ”eye of round”のように外もも肉の一部:ローストビーフなど
  • t-bone steak Tボーン:骨付きのステーキに
  • brisket 肩バラ肉:繊維質な部位でこま切れにして使うと良い

PORK 豚肉

  • belly バラ肉:豚バラですが、薄切りで売られていることは稀。豚バラブロックなので角煮などに
  • tenderloin ヒレ肉:ソテーなどに
  • centre-chop 肋骨付きロース肉:ポークチャップに
  • shoulder blade 肩肉:スープなどの煮込み料理に
  • back rib 上部のあばら肉:BBQソースなどをつけて炙るなど
  • loin ロース肉:生姜焼きなどに
  • lean ground ひき肉:牛ひき肉と合わせてハンバーグなどに

CHICKEN 鶏肉

  • breast むね肉:照り焼きチキンなどに
  • wing 手羽:手羽先や手羽中で甘辛煮などに
  • drumsticks 骨付きもも肉:フライドチキンなどに
  • thigh もも肉:から揚げなどに
  • gizzard 砂肝

牛乳の「%」表記は何のこと?

カナダのスーパーの牛乳売り場に行くと、3種類の異なるパーセンテージが書かれた牛乳が並んでいます。

脂肪分の割合で「1%・2%・3.25%」があります。パーセンテージが低いほど脂肪分が少なく、味が薄いです。日本の少し甘味を感じる牛乳は3.25%の牛乳が最も味が似ています。1%は低脂肪牛乳に近いです。

知っておくと便利!日本人に馴染みのある野菜の英語名

ジャガイモやトマト、キャベツなど多くの方が英語名を知っているものは割愛していきます。

  • ほうれん草 spinach
  • 大根 Japanese radish:たまにChinese radishとも見かける
  • 長ネギ Japanese leek:”green onion”と習った人も多いかもですが、これだと20センチくらいの長さの束で売られるミニ長ネギを指す
  • なす eggplant:日本の一般的なサイズのナスよりも長く30センチほどあるものもよく見かける
  • もやし bean sprout:日本で一般的な「緑豆もやし」の他に韓国ナムルで使う「大豆もやし」は”soy bean sprout”
  • 白菜 chinese cabbage:cabbageだけだとキャベツ
  • チンゲン菜 bok choy
  • きゅうり cucumber:日本のきゅうりよりも太いものが多く、水分も多めのため味が薄い気がする
  • パプリカ red bell pepper/ yellow bell pepper/ orange bell pepper:赤・黄色・オレンジパプリカがセットで売られていることも

まとめ

カナダに来たけど、食べ慣れたまたは作り慣れた日本食を自炊する人も多いと思います。日本語のレシピを見てカナダのスーパーで材料を揃えようとすると、どれか分からず戸惑ってしまうこともあるのでぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!